愛媛県新居浜市の動物病院。病気の治療はもちろん、病気になる前の予防やしつけなども積極的に指導しております。

お知らせ

2021年3月のお知らせ

2021年3月2日

3月の臨時休診日はありません。

 

三寒四温で、徐々に暖かくなっています。

暖かい日の日中は、暑いくらいになっていますよね。

そのせいでしょうか、先日、マダニがついたと、犬がやってきました。

2月でマダニを見たのは初めてですが、暖かい日はもう活動しているようです。

当院では、ノミ・マダニ予防は3〜11月までお勧めしております。

散歩によく行く子、草むらに行く子、など心配な方は予防がお勧めです。

 

また、花粉がすごいですよね。

自分も花粉症なので、飲み薬と鼻のスプレーでなんとか乗り切ってる状況です。

よく聞かれるのが、犬や猫に花粉症はありますか?と。

おそらくあるのでしょうが、人間よりは圧倒的に少ないと思われます。

それでも、いつも春になるとくしゃみが多い、皮膚の調子が悪化する、などの子は、花粉に対するアレルギーかもしれませんね。

 


今月は、食物アレルギーについて書こうと思います。

 

食物アレルギーは原因のアレルゲン(例えば牛肉)を食べた時に皮膚の痒みや、嘔吐・下痢を引き起こす病態を言います。

嘔吐や下痢は食べてから1〜3日程度で症状が出るのに対し、皮膚の痒みは1〜2週間程度と遅れて症状が出ることが多いです。

皮膚病変の出る場所は、目の周り、口周り、肛門周り、背中、耳などが出やすいです。

 

治療法についてです。

アレルゲンを含まない食事を与えることで改善します。

やり方は大きく二つに分かれます。

 

1.アレルゲンの検査をする。

血液で、どんな物質に対してアレルギー反応が起こっているのか、検査ができます。

その結果を踏まえて、食事を変えていきます。

<メリット>

・アレルギー物質がわかっているので、効果的な治療を早くに始められる。

<デメリット>

・検査が高価である。

・症状があまりない場合は結果が出にくいことがある。

 

2.除去食試験を行う。

血液検査はせずに、実際に治療用のフードをやってみる、という実験に近いやり方です。

フードは加水分解食と新奇蛋白食がありますが、最近の傾向では、新奇蛋白食を用いることが多いです。

新奇蛋白食とは、食べたことのない蛋白で作られた食事(もしくは、今食べているものと違う蛋白で構成された食事)ということです。

もちろん、フードだけではなく、おやつにまで気を配る必要があります。

皮膚症状なら、そのフードで1〜2ヶ月経過を観察します。

症状が完全に消失→食事アレルギー

症状が一部改善→食事アレルギー+環境アレルギー

全く改善しない→食事が合わないか、環境アレルギーか、別の病気を見直し

と判断していきます。

さらに厳密に言うと、症状が消えた後、もとのフードに戻し、症状が出ることを確認すると食事アレルギーであることが間違いなく立証されます。(負荷試験)

<メリット>

・(うまく合うフードが見つかれば)検査代がいらない。

<デメリット>

・フードが合わなければ、次々にフードを変えて試してみる必要があり、時間と根気を要する。

 


 

今月は、にゃんこ君のおしりですw

うまく撮れたので、これにしました。

暖かくなると、動きが良くなりますね。

ベランダで鳥を観察したり、日なたぼっこしたりしています。

 

愛媛県新居浜市

寺町動物病院

寺町 光成