愛媛県新居浜市の動物病院。病気の治療はもちろん、病気になる前の予防やしつけなども積極的に指導しております。

お知らせ

2021年9月のお知らせ

2021年9月2日

9月の臨時休診日:

9月8日セミナー受講のため、午後の診察は17時からとなります。

*オンラインセミナーのため院長は院内にいますが、16-17時は対応できません。

*薬やフードのみの処方は可能です。スタッフに申し付け下さい。

 


まだまだ暑い日が続きます。

暑い季節ならではの病気が増えています。

3つ、ご紹介します。

先々月から続いていた、流行性の下痢はほぼ落ち着いたようです。

 

1.熱中症

熱中症というと犬のイメージですが(私だけ!?)、最近は猫の熱中症も増えてきてるように思います。

今シーズンは、猫の熱中症疑いの子が1頭来院されました。

外に遊びに行って、帰ってきたらグッタリしていた、とのことでした。

 

2.肉球の怪我(犬)

暑い時期はアスファルトが焼けていますので、肉球を怪我することが多いです。

何頭かの犬で肉球の怪我を見ました。

 

3.ノミ

ノミは草むらに潜んでおり、散歩で通ると飛びついて寄生します。

痒みを引き起こすだけでなく、ノミを食べてしまうと腸の寄生虫がわくこともあります。

ノミは吸血し、たくさん卵を産みますので、一度ついてしまうと、その子が通ったところに卵が落ちている可能性があり、また孵化して飛びつく、という悪循環に陥ります。

そうならない為に、ノミがつく前に予防として薬を使うことをお勧めします。


 

病院への慣らし〜猫編〜

 

現在、当院では子犬を対象に、積極的に社会化(慣らし)を行っています。

子猫に対しては、積極的ではないものの、少しでも緊張を和らげるようにおやつ(ちゅーる)をあげたり、猫じゃらしのようなおもちゃで遊んであげたりしています。

 

猫の社会化期は2〜8週齢程度と言われており、その間が一番人見知りもなく、おやつを食べてくれる子が多いです。

ただ、拾った猫なんかだと、すでに3〜4ヶ月齢の子も多く、社会化期は終わっていますが、そのくらいの月齢ならまだおやつを食べてくれる子が多いです。

その時期によく血液検査やワクチンをするんですが、その中で半数くらいの子は、ワクチンを打つ時もちゅーるに夢中で気づかなかった、となり、飼い主さんも笑顔で帰っていきます。

血液検査も、最初にちゅーるをやって機嫌をよくしておけば、横臥位で採血をし、終わってまたちゅーるをやるとほとんどの子が食べてくれます。

この辺は、犬よりやりやすい気がします。

猫の方が単純なのでしょうか(笑)

 

ただ、それも子猫までで、大人の猫になってくると、警戒心が強く出ますので、ほとんどの子がおやつを食べてくれなくなります。

おそらくそれは、それからの育て方にあります。

それを書き出すと長くなりそうなので、また来月の記事にしようと思います。

 


 

今月のにゃんこ君はキャットタワー関連で2枚。

上の写真は、キャットタワーの中程にある、穴に入ってくれた写真です。

やっと入ってくれた!という感じですごく嬉しかったです。

穴は小さめなのでしょう、手足が出てます。

(うちの子が大きいという考え方は飼い主にはありませんww 穴が小さいのですww)

下の写真は、キャットタワーの支柱で爪とぎしているところをパシャと撮りました。

素材は麻らしく、お気に入りでよくガリガリ爪をといでいます。

 

そんなにゃんこ君は、猫缶が大好きです。

そのため、缶詰を開ける音がすると、どこで寝ていても飛んでやってきます。

それが例え、コーンの缶詰でもw

先日開けたのは、シーチキンの缶詰だったのですが、中身がわかっているのか、おねだりがすごい!

にゃんこ君のご飯じゃないよーって言っても聞きません。

もちろん、あげてはないのですが、、、ちょっと目を離した隙に、盗み食いされました><

 

 

愛媛県新居浜市

寺町動物病院

寺町 光成