愛媛県新居浜市の動物病院。病気の治療はもちろん、病気になる前の予防やしつけなども積極的に指導しております。

お知らせ

  • 2020年2月1日

    2月の臨時休診日:2/29(土)勉強会参加のため、休診です。

     


    今月は猫の記事です。

    みなさんが飼ってる猫ちゃんは、スキンシップが好きですか?

    触られるのが大好き!って子から、寄ってきた時だけオッケー!って子や、触るだけで怒ってしまう子まで、様々だと思います。

    やはりスキンシップは大事で、体を触り慣れてないと、爪切りもできないですし、毛玉ができても取れないですよね。

    そこで紹介したいのが、「歯ブラシブラッシング」です。

    猫を複数飼っている方はご存じと思うのですが、猫同士、よく舐め合って毛づくろいをします。

    特に、自分でお手入れのしにくい頭部を別の猫に舐めてもらうことで親睦を深めるとも言われています。

    猫の舌ってザラザラなんですが、身近なものだと歯ブラシの感触に似てるらしいです。

    そこで、歯ブラシを使って、猫の頭周辺をなでなでしてあげてみてください。

    手で触ると怒る子でも、歯ブラシだと許容してくれる場合もあります。

    多くの子は、歯ブラシブラッシングでゴロゴロモードになるのではないでしょうか?

     

    しばらくは、歯ブラシブラッシングは気持ちいいということだけを教えていきます。

    数日して、充分歯ブラシブラッシングが好きになったところで、次のステージです。

     

    歯ブラシブラッシングをして、ゴロゴロ言っている間に、体中やさしく触って健康チェックをしたり、

    足先を触って爪をにゅっと出してみたりしましょう。

    これが慣れると、猫にストレスをかけることなく、爪切りもできるようになると思います。

    最初は焦らす、一本ずつでかまいません。

    ゆっくり、スキンシップをとってあげてください。

     


    今月のにゃんこ君です。

    こたつにもぐりこんでるが、しっぽだけ出てる、ちょっと笑える一枚ですw

    ちなみににゃんこ君も、ゴロゴロモードの時は、嫌がらずに爪切りをさせてくれます。

     

     

    愛媛県新居浜市

    寺町動物病院

    寺町 光成

  • 2020年1月2日

    明けましておめでとうございます。

    本年もよろしくお願い致します。

    年始は、1/4より診察します。

     

    1月の臨時休診日:1/16(木)勉強会参加のため、休診です。

     


    <一部の保険適応開始について>

    アニコム、アイペットの保険適応病院となりました。

    保険証をお持ちいただければ、窓口にて保険精算が可能です。

     

    その他の保険会社については、引き続き各自で請求をお願いします。

     


    今月のにゃんこ君です。

    最近は寒いので、こたつの周りで寝ていることが多いですが、

    かごを見つけると、そそくさと入っていましたw

     

    愛媛県新居浜市

    寺町動物病院

    寺町 光成

  • 2019年12月3日

    12月の臨時休診日はありません。

     

    年末年始のお知らせ

    年末は12/30の午前中まで。

    年始は1/4より診察します。

     


    今回は、子犬の社会化について書きたいと思います。

    子犬には、社会化期と呼ばれる期間があり、生後3〜12週齢(遅くとも16週齢まで)がそれにあたります。

    この時期は、何にでも興味を示し、いろいろな体験や刺激に慣れやすい時期となります。

    また、この時期にいい思いをすると、好きなこととなりますが、嫌な思いをすると、嫌いなこととインプットされてしまいます。

    子犬の販売は8週齢ごろからですので、多くの子犬は社会化期に新しい家庭に来ることになり、新しい環境にも割と早くに慣れる、ということになります。

    また、病院に初めて来るのもこの時期になります。

    1回目のワクチンが8週齢ごろ、2回目のワクチンが12週齢ごろですので、「ワクチン打ってください」とみなさん来られます。

    ここでワクチンを打って、痛い思いをすると、犬はこう思います。

    病院=痛い思いをした=嫌なところ

    特に、診察台の上を嫌うようになります。

    実際、うちに来ているほとんどの犬はそうです。

     

    ところが、とある病院では、犬はみんな病院が大好きで喜んで診察室に入ってくるそうです。

    犬にもストレスがかからず、飼い主さんも嫌がる犬を引っ張って来なくて済む。

    いいですよね。

    そんな病院にしたいな、と思いました。

    今、月に1回、そのための勉強会に行っています。

    そこで学んだことから、少しずつ実戦していきたいと思っています。

     

    最近、新たに取り組んでいることとして、

    ・病院に慣れてくれるように、診察台の上でおやつをやる

    ・病院に慣れるまで、ワクチンは打たない

    ・ワクチンを打つ時もおやつを食べている時など、気を紛らせながら打つ

    ・嫌なことがあっても、診察台の上で、機嫌を直してから帰ってもらう

    子犬がメインですが、成犬でも、食べてくれそうな子にはおやつをやるようにしています。

     

    実際に、取り組みを開始してから、病院を喜んでくれている子が少しずつ、増えてきています。

    こんな子を増やしていきたいと考えていますが、子犬でも、もともと恐がりの子などは思っているように慣れてくれず、思うようにはいきません。

    また、成犬での対応をどうするかなど、いろいろと課題は多いです。

     

    この取り組みに当たって、病院から飼い主さんへお願いがあります。

    子犬を飼ったら、ワクチンの前に、病院に連れてきて欲しいのです。

    病院に慣れるのに、少なくとも2,3回はかかります。

    また、アレルギーがあって特定のおやつしか食べられない子などはおやつを持ってきていただけると助かります。

     

    以上、思ったより長くなってしまいましたが、一人でも多くの飼い主がこれを読み、賛同していただけると嬉しいと思います。


     

    今月のにゃんこ君です。

    寒くなってきたので、こたつが一番だニャー!

    だいたいは外にいますが、時々、中にも入りますw

     

    愛媛県新居浜市

    寺町動物病院

    寺町 光成

  • 2019年11月4日

    <11月の臨時休診日>

    8日(金):講習会のため、16-17時が院長不在で診察ができません。

    薬のみ、フードのみの処方は可能です。午後の診察は17時からとなります。

    14日(木):勉強会のため、休診です。

    16日(土):学会のため、休診です。

     


    11月より、パソコンのカルテと会計のシステムが変更になりました。

    まだ慣れてないことに加え、全症例で写真を撮り直して診察券を新しくしているため、いつもより時間がかかってしまいます。

    その点、ご了承ください。

     


    朝晩は冷えるようになってきました。

    ただ、昼間は20℃をこえているため、まだ蚊やノミ、マダニは活動しています。

    ノミ、マダニの駆除薬は11月までを推奨しています。

    フィラリアの薬は、蚊がいなくなってから最後の一回を投薬する必要があるため、12月まで推奨です。

    お忘れ無いよう投薬してくださいね。

     


    今月のにゃんこ君です。

    ピンクの布製のバッグが気に入ってしまい、バッグにすっぽり入っていました。

    しばらくして、半分出てきたところを写真に撮ったものです。

    癒やされますね^^

     

    前回紹介した、釣り竿式のネズミのおもちゃは、

    あれからまもなく、ネズミではなく、途中のゴムを噛み噛みするようになってしまい、

    すぐに噛み切ってしまいました。。。

    短い寿命でしたw

     

    愛媛県新居浜市

    寺町動物病院

    寺町 光成

  • 2019年9月30日

    <10月の臨時休診日>

    17日(木)お祭りのため、休診です。

    22日(火)祝日のため、休診です。

     

    10月より、消費税が上がります。

    当院においても、消費税を10%とさせていただきます。

    よろしくお願いします。

     


    今年もやります!地域猫対策支援事業。

    愛媛県獣医師会の主催で、生後6ヶ月以上のノラ猫に、無料で不妊手術を行うものです。

    手術を受けるにあたり、守って頂く条件がありますので、詳しくは獣医師会のホームページをご覧ください。

    希望される方は、申込書を市役所に提出してください。

    申し込み期間は、10月1日〜31日となります。

    毎年、申し込み多数により抽選にはなりますが、希望者は是非お申し込み下さい。

     


    10月1日より、カレンダーの配布を開始します。

    これは、当院からのサービスで、来院された方全員に、プレゼントしております。

    (無くなったら終了です。)

     

    また、当院の定める条件を満たし、かつ配布期間に来院がなかった方には、郵送させていただいております。

    ただ、去年より、郵送料金体系が変わり、送料が大幅に上がってしまいました。

    このサービス自体を止めてしまうか、などいろいろ考えたのですが、今年は送料が安く済む、小型のものに変更することで、サービスは継続させてもらうことにしました。

    今までのカレンダーと比べると小さいですが、使ってみてください。


     

    今月のにゃんこ君です。

    お腹の毛づくろいをしているところを撮ったため、変なポーズになっていますw

     

    おもちゃを一つ、買いました。

    釣り竿のようなもので、糸はゴム製、先にはネズミのぬいぐるみがついています。

    思ったより反応がよく、たくさん遊ぶようになりました。

    ゴムがよく伸びるので、こちらもあまり動かなくていいのがイイですねw

     

     

    愛媛県新居浜市

    寺町動物病院

    寺町 光成

  • 2019年8月31日

    9月の臨時休診日はありません。

     

    だいぶ、朝晩が涼しくなってきました。

    ノミやマダニの活動が活発になってきますので、外に行く犬や猫にはノミ・マダニ予防をお勧めします。

     

    最近、おもしろいCMを見かけました。

    これ、すごくいいですね。

    こうやってみんな大事に飼って欲しいと思います。

     


    今月のにゃんこ君です。

    またまた、箱入りですw

    よっぽど気に入ったのか、この日はしばらくここから動きませんでした。

    何でこんなところが気に入るのか、ホント猫の気持ちはよくわかりません。

     

    愛媛県新居浜市

    寺町動物病院

    寺町 光成

  • 2019年7月31日

    8月の臨時休診日:8/15(木)お盆休みです。

     

    梅雨明けし、猛暑が続いています。

    人間も「熱中症」が増えてきていますが、犬や猫も「熱中症」になります。

    冷たい水を用意する、暑い時間の散歩を避ける、など、対策をお願いします。

     


    今日は、犬の歯周病について少し書きたいと思います。

    人間の口の中は弱酸性と言われており、歯石はあまりつかないけれど、虫歯が多いです。

    一方、犬の口の中は弱アルカリ性と言われており、虫歯は少ないけれど、歯石がつきやすいです。

    歯石というのは歯垢と細菌の塊であり、固い岩みたいなので、歯磨きでは取ることができず、年々蓄積していくことになります。

    その歯石が、歯周病の進行に大きく関わってきます。

    初期の歯周病は、軽い炎症と、口の臭い程度ですが、

    重症になってくると、歯はグラグラになっており、口が痛くてご飯が食べられない、口のひどい臭い、目の下から鼻にかけて炎症で腫れ上がってしまう、などの症状が現れます。

    こうなると、治療法は、抜歯がメインとなってしまいます。

    そうなる前に、早め早めに歯石取りをして、口の環境をキレイな状態にリセットしてあげることが大事です。

    当院では、隅々まで掃除するために、全身麻酔下での処置を行っております。

    詳しくは、お尋ねください。

     


    今月のにゃんこ君です。

    猫って、こういうカゴ、好きですよねw

    自分から入っていったので、パシャっと撮りました。

    あと、猫の生態でよくわからないのが、エアコンの効いた涼しい部屋にいないことが多々ある、ということ。

    暑いだろうと思うんですが。

    何でですかねぇ。

     

     

    愛媛県新居浜市

    寺町動物病院

    寺町 光成

  • 2019年6月30日

    7月の臨時休診日はありません。

     

     

    梅雨入りし、じめじめした季節となりました。

    この時期、気をつけなければならないのが、「皮膚病」と「雷」です。

     

    「皮膚病」

    高温多湿の時期になると、細菌性や真菌性の皮膚病が増加します。

    どちらも痒みをともなってきますので、痒みが出た場合は、早めに受診するようにしてください。

    また、予防策として、サマーカットで皮膚の風通りをよくする、シャンプーをこまめにして、細菌や真菌の増殖を防ぐ、などが挙げられます。

    ただし、注意点として、シャンプー後はしっかり乾かすようにしてください。

    生乾きだと、細菌が増えるきっかけとなってしまいます。

     

    「雷」

    雷や花火の音にビックリしてしまう犬は多いかと思います。

    恐怖から、破壊行動をする、逃げ出してしまう、下痢をするなどの症状が見られることが多いです。

    その対策をいくつか挙げてみたいと思います。

    1.まだ子犬であり、社会化期(〜3ヶ月齢)の子であれば、音の刺激に慣れさせましょう。

    2.社会化期を過ぎた犬で、症状が軽い場合は、犬の様子を見守りつつも、無視がいいようです。

    ただし、飼い主が怖がっていては、犬にもその気持ちが伝わります。

    普段通りに振る舞うことが大事です。

    (怖がる子にかまってあげる、というのも間違いではないのですが、怖がるとかまってくれるということを学習することがあり、その場合、かまって欲しいが為に、ますますいろんなものに対して怖がるようになる子がいるため、無視の方が推奨のようです。もちろん、全ての子にあてはまるわけではありません。)

    3.恐怖がひどい場合は、病院で相談してください。

    抗不安剤などの処方も可能です。

    ただ、インターネット上にこんなものを見つけたので、病院に来る前に、一度試してみてはいかがでしょうか?

     

    https://grapee.jp/208540

     

    自分はまだ試したことがないため、効果のほどはわかりませんがw

     

     


     

    今月のにゃんこ君です。

    バンダナをいただいたので、つけてみました。

    本人も気に入ったようです。

    でも、あれ?

    バンダナの位置って、、、普通、首の前にくるんじゃ??

    と気づいた時は大爆笑でしたww

     

     

    愛媛県新居浜市

    寺町動物病院

    寺町 光成

  • 2019年5月31日

    6月の臨時休診日はありません。

     

    暑かったり、涼しかったり、不安定な天気が続きます。

    これから蒸し暑くなってくると、熱中症の恐れも出てきますので、今のうちに、徐々に対策をしていきましょう。

    フィラリア、ノミ、マダニも予防が始まっています。

    まだの方は、是非予防してあげてください。

     


    今回は、「猫のフィラリアについて」お話ししておきます。

     

    フィラリアというと、蚊にかまれることでうつる、犬の病気なのですが、実は、猫もフィラリアにかかることがあります。

    とある調べでは、猫のフィラリア感染率は10%と言われています。

    10%というと、10頭に1頭ですから、多いですよね。

     

    そんな猫フィラリアですが、やっかいな点が2つあります。

    まず1つが、決まった症状が出ません。

    咳、呼吸困難、嘔吐などが主な症状と言われていますが、他の病気でも起こりうる症状のため、見逃されるケースがあるということです。

    かと思えば、突然死という報告もあり、非常にやっかいです。

     

    もう1つが、診断が難しいということです。

    犬は、血液検査、レントゲン検査、エコー検査などでほぼ確定診断できますが、猫はそういった検査をしても、わからないことも多いです。

     

    そんな、症状も診断もわかりにくい猫のフィラリアですが、予防法だけは犬と一緒です。

    毎月1回ずつ、予防薬を投与することで予防できます。

    心配な方は、是非予防をお勧めします。

     


     

    今月のにゃんこ君です。

    実はここ、布団置き場なんです。

    布団を干していて、布団がない時限定にはなりますが、

    床から少し高く、近くに窓もあるので風通しもいいため、お気に入りの場所みたいです。

     

     

    愛媛県新居浜市

    寺町動物病院

    寺町 光成

  • 2019年5月2日

    ゴールデンウィーク中の診察案内は以下の通りです。

    4/30〜5/2:通常通り診察します。

    5/3〜5/4:午前中のみ診察します。

    それ以外の日曜、祝日は休診です。

     

    元号が令和になりました。

    日付の表示ですが、一部、まだ平成表示のものがあります。

    順次、変更していきますが、それまでは平成31年=令和元年と読み替えて頂けたらと思います。

    よろしくお願いします。

     


    5月からフィラリアの予防が始まります。

    フィラリア症について、簡単におさらいしておきましょう。

     

    フィラリアは、蚊にかまれることでうつる病気です。

    フィラリアにかかっている犬から、蚊が血を吸う時に、ミクロフィラリアという幼虫を一緒に吸い上げます。

    その蚊が次の犬を吸血する時に、ミクロフィラリアが犬の体内に入ることで、感染します。

    そのミクロフィラリアは時間と共に成長し、血管の中に入りフィラリア成虫となり、最終的には心臓に住みつきます。

    フィラリアは年月の経過とともに血管へのダメージを蓄積させ、多くは肺高血圧症を発症し、死亡します。

     

    そんな大変なことにならないために、フィラリア予防薬があります。

    月に一回、お薬を飲むことで、蚊にさされて入ってきてしまったミクロフィラリアをやっつけてくれます。

    投薬推奨期間は5〜12月です。

    最近は、予防が普及してきたこと、室内飼いの子が多いことから、フィラリアにかかっている子を診察する機会はすごく少ないですが、それでも年間1〜2頭はフィラリアにかかっている子を見かけます。

    予防することで防げる病気ですので、しっかりと予防してほしいと思います。

     


    今月のにゃんこ君です。

    僕の足を前足でガシっとつかみ、噛み&蹴り攻撃ですw

    じゃれあいだとわかっていても、痛いですw

     

     

    愛媛県新居浜市

    寺町動物病院

    寺町光成